Varde77から春のダメージデニムの提案。近年巷では見かける機会が少なくなってきたダメージデニム。Varde77では世の中の流行に関係なく、毎年のようにダメージデニムをリリースしてきた。今シーズンはデザイナーが今まで製作してきたデニムの中で一番気に入っているPATCHWORK DAMAGE&REPAIR DENIM PANTSを再リリース。もう1型新作としてリリースするのはMODERATE DAMAGE&REPAIR DENIM PANTS。このMODERATEという意味は”度を越さない”や”適度な”などという意味のニュアンスが含まれている。ヴィンテージが好きな大人が着れるやりすぎない”適度な”ダメージデニム。40歳を超えたデザイナー今だからこそ作りたい引き算デニムをご堪能ください!
Spring damage denim proposal from Varde 77. In recent years, damage denim has become less visible in the bag. Varde 77 has released damage denim every year regardless of the fashion of the world. This season, the designer re-releases PATCHWORK DAMAGE & REPAIR DENIM PANTS, which he likes most among denim he has ever produced. It is MODERATE DAMAGE & REPAIR DENIM PANTS to release as another type new work. The meaning of MODERATE includes the nuance of meaning “less than” or “moderate”. “Moderate” damage denim worn by adults who like old clothes. Please enjoy the subtractive denim you want to make just because the designer over 40 years old!
まずはMODERATE DAMAGE&REPAIR DENIM PANTS。膝上全体にダメージとリペアが施されているが、デニム全体を薄く色落ちさせているため、ホワイト系の糸とグレー系の糸でリペアされており、全体的にリペアの糸が目立たないようなリペアになっている。一般的にダメージデニムをデザインする場合は本来ダメージが目立つようにデザインされ、ダメージを強調してアピールされるが、このダメージ&リペアデニムの最大の特徴であるダメージ&リペアを目立つことなく馴染ませている。いわゆる目立たないのに手がかかってしまっているコストパフォーマンスの悪いデニムということになる。デザイナーはこれをわかっていて、あえてほかのデザイナーがあまりやりたくない方法で”適度な”ダメージデニムを製作した。作る側からすれば、この伝わりにくい商品を作ることに意味があると評価ししていただきたいデニム。今回のテーマである”反骨と忠誠”の魂がまさしく込められたアイテムとも言える。長年履き込んだ自然な色落ちになるように、それなりの汚れ加工も施されており、細かいところにも抜かりはない。このデニムならば、どのようなアイテムを合わせても馴染んでくれるため、コーディネートの幅が非常に広いデニムパンツ。
※写真はサンプルのため、ボタンホールの糸は実際はネイビーに変更されております。












MODERATE DAMAGE&REPAIR DENIM PANTS
no.9019ss-st-dp01
material: cotton 100%
color: one color
size: 1/2/3
price ¥42,800-(+tax)
made in japan
そして次は、2016年にリリースされたことのあるPATCHWORK DAMAGE&REPAIR DENIM PANTS。このデニムがVarde77のデザイナーが今まで製作した中で一番気に入っている作品。このデニムは製作する前にすべてのデザインを決めているため、パンツを縫製する前の段階で色の違うデニムを使って製作されており、普通のデニムのリペアでは成し得ないデザインとなっている。4種類の生地を合わせてパッチワークの様なリメイクを施しており、ハンドステッチを入れていたり、リペアの仕方も種類がある。デザインの段階で完成の想定がなされているので、全体的に独自のオーラを放ちながらまとまっている。全てをべースには12ozの縦落ちの強い生地を使用しているのもポイント。
※写真はサンプルのため、ボタンホールの糸は実際はネイビーに変更されております。












PATCHWORK DAMAGE&REPAIR DENIM PANTS
no.9019ss-st-dp02
material: cotton 100%
color: vintage blue
size: 1/2/3
price ¥37,800-(+tax)
made in japan
そして、このPATCHWORK DAMAGE&REPAIR DENIM PANTSのブラックバージョンを店舗限定でリリース。今回は仙台のRARE OF THE LOOPさんで別注の依頼を受け製作しており、Varde77-flagshopとの2店舗限定の販売になります。
単純にブラックといっても、すべての生地がブルーとは異なるため、縮率の計算やウォッシュによる色落ちの想定を再度行い、ブルーとは違った加工工程で仕上げられている。特に薄い色の生地の部分にはグレー系のオイルじみのような汚し加工が施されており、黒ずませることでベースのブラックの生地と相性がいいため、デザイナーのさじ加減でトッピングがプラスされている。今回ブラックの方は生地とのバランスを考え、ブラックのステッチで縫製された。ベースのデザインも隠しリベットなどヴィンテージ好きにも嬉しいディティールが含まれている。デザイナー曰く、「このデニムは本当に工程が多いので、デザイン&製作に相当苦労している」とのこと。是非、たくさんの人に履いてもらいたいそうです。ブラックに関しては今回は店舗限定リリースになるので、ご了承ください。













PATCHWORK DAMAGE&REPAIR DENIM PANTS
no.9019ss-st-dp02
material: cotton 100%
color: vintage blue
size: 1/2/3
price ¥37,800-(+tax)
made in japan
