Varde77×VASCO
HAND-DYED LEATHER JACKET

今回Varde77×VASCOからリリースされたレザージャケットは植物由来の物質であるタンニンを鞣し剤として用いるベジタブルタンニンレザーで時間と手間・コストがかかるなめし法で製作された。
通常レザージャケットに使われる革は化学薬品を使うクロムなめしが基本。ベジタブルタンニンはレザージャケットではなかなかリリースされない。その理由としては革が丈夫で硬いため少し扱いにくいことと、値段が高価なことがあげられる。
味が出やすいためバッグや財布などに使われることが多いが、あえてこのベジタブルタンニンレザーでジャケットを作ることで、経年変化をより楽しむことのできる最高のレザージャケットが完成した。
The leather jacket released from Varde 77 × VASCO this time was a vegetable tannin leather used as a tanning agent tannin which is a substance derived from vegetables and was produced with a tanning method that takes time, labor and cost.
Leather used for leather jackets is usually basic with chrome using chemicals. Vegetable tannins are not readily released in leather jackets. The reason is that leather is sturdy and hard so it is a little difficult to handle and the price is expensive.
Because it tastes easily, it is often used for bags and wallets, but by daringly making this jacket with this vegetable tannin leather, the best leather jacket which can enjoy more secular change is completed.


Varde77×VASCO
HAND-DYED LEATHER JACKET
NUMBERVS17AW-AN-LJ01SIZE1/2/3
MATERIALKIP SKIN
COLOR NAVY/BROWN
PRICE¥142,800-(+TAX)
MADEJAPAN

 

さらに縫製前、縫製後と2回の手染めを施すことで、はじめから革の風合いを楽しむことのできるレザージャケットとなっている。
デザインはフランス軍で採用されていたフライトジャケットがモチーフ。
Furthermore, by applying hand dyed before sewing, after sewing and twice, it is a leather jacket that can enjoy the texture of leather from the beginning.
Design is a flight jacket motif adopted by the French army.
このレザージャケットはVarde77のデザイナーとVASCOのデザイナーの両者の入念な打ち合わせ&共同デザインによって開発された。
パターンの製作はVarde77。
革の手配はVASCO。
一度薄い色で手染めされた革を縫製工場に持ち込み縫製を行なっている。
今回の取材はレザーの縫製工場とVASCOでの手染めの現場に潜入。
リアルな現場風景をお楽しみください!
This leather jacket was developed by a careful meeting and collaborative design of both Varde 77 designer and VASCO designer.
Pattern production is Varde77.
Leather arrangements are VASCO.
I brought hand-dyed leather to a sewing factory once and then sewing it.
This interview infiltrated the leather sewing factory and the hand dyeing site at VASCO.
Enjoy realistic scenery!
その後、完成したレザージャケットがVASCOの工場に持ち込まれ、2度染め。
After that, the completed leather jacket was brought to the factory of VASCO and it was dyed twice.
一点一点革の風合いを見ながら、バランスをみてむら染めが施されている。
同時に着用時のシワ感の演出をするためのヴィンテージ加工も施されている。
両ブランドの強みが組みあわさった最高のレザージャケット。
While looking at the texture of leather one by one, uneven dyeing is given to the balance.
At the same time vintage processing is also given to produce wrinkle feeling when worn.
The best leather jacket that the strengths of both brands were combined.
Varde77×VASCO
HAND-DYED LEATHER JACKET
NUMBERVS17AW-AN-LJ01SIZE1/2/3
MATERIALKIP SKIN
COLOR NAVY/BROWN
PRICE¥142,800-(+TAX)
MADEJAPAN
 全国のVarde77の取り扱い店舗&VASCOの取り扱い店舗で発売中!