アメリカ古着でも見つかる、FFAジャケット。
Future Famers of Americaの略称で1928年に創設された、日本でいう農協のスタッフジャケット。
元々はファーマーやカウボーイなどが働くランチ系の
仕事に従事する前に通う、学校にて着用する為に作られた
オフィシャルJKTです。
アメリカ古着では州や街のワッペンが取り付けられ、色々な種類がありコレクターズアイテムにもなっていますが、現代ではいまひとつ人気がないのも事実。
このジャケットのマイナスポイントはワッペンにあると感じていたデザイナーは、ワッペンの部分を無くして、スカジャンに使われている刺繍を入れてアレンジを加えました。
古着は基本ネイビーカラーだけですが、
Varde77からは遊びを入れたブラウンをリリース。
Also found in American old clothes, FFA jacket.
Founded in 1928 as an abbreviation for Future Famers of America, a staff jacket of agricultural cooperatives in Japan.
Originally a lunch-based system where farmers and cowboys work
Made before wearing at work, made for wearing at a college
It is an official JKT.
In the old clothes of the state, states and town patches are installed, there are various kinds and it is also a collector’s item, but it is also fact that there is not much popularity nowadays.
The designer who felt that the negative point of this jacket felt in the patch lost the part of the patch, put embroidery used in Sukajan and arranged it.
Although clothes are only basic navy color,
Varde 77 released a brown that put in play.
REVIVAL 90% PRODUCTS Varde77
NAME FFA JACKET
NUMBER 9017AW-AN-JC02
SIZE 1/2/3
MATERIAL COTTON100%
COLOR NAVY/BROWN
PRICE ¥46,800-(TAX)
MADE JAPAN
DELIVERY 2017年9月下旬入荷予定